2022年 おうち英語歴2年の5歳娘のおうち英語メニューをご紹介!

may

おうち英語と知育を愛する母mayです!このサイトでは『中学でネイティブみたいな発音をすると笑われるあの雰囲気』を撲滅するべく、おうち英語の進め方を書いています。ともにおうち英語を始めてあの雰囲気を撲滅しましょう!

2022年も残すところわずか。 娘は洋書音読もできるようになってきたし、おうち英語以外にも成長がたくさんみられた年でした。 心の大掃除ということで、今年一年やってきたおうち英語歴2年の5歳娘のおうち英語を振り返りたいと思います。

may

まずは何より健康であったことを褒めたい。 健康であれば、とりあえずよしにしましょう!

 この記事を読むとおうち英語歴2年の5歳娘がどのようなインプット/アウトプット+知育を行っているかが分かります!

当サイトはamazonアソシエイト等のアフィリエイト広告を利用している記事があります。『自分に正直に真っ直ぐに生きること』をモットーに生きておりますので、本当におすすめのもののみを記事に載せます。本業でしっかり働きます!

目次

インプット編

トド英語

主に daily courseを進めることを目標に、毎日少しずつ進めています。 

レベルAから始めて、現在レベルQまで来ました。 

音から文字、そして音読につなげるために継続したい! 

may

でもだんだん難しくなって来るので、娘も楽しく続けるのが困難になってきてます。。でもなんとか、朝の登園中の車の中で『1日10分!』なんとか続けてもらっています。 えらい! 

『トド英語を継続するためのもがき』はこちらをご覧ください。何事も継続ですよね。大人も子供も難しい↓ 

CTPのCD掛け流し 

CTPはcreative teaching press社が出版しているアメリカの国語教材です。 レベル別になっていて便利!

何と言っても、CTPはCDが秀逸なんです! ただの音読ではなく、 

①音楽に合わせて本を読んでくれるバージョン1回 

②通常の音読1回 

③子供がリピートしてる音読1回 

④リズムに合わせて音読する1回 

となんと1冊の絵本を計4回読んでくれます。 

may

これ本当に頭に英語のリズムが染みつきます親も読めるようになります(嫌でもそうなる)。朝起きて、着替えて、朝ごはんの時間はこちらを流しっぱなしにしています。 このCDが流れると朝だーって感じになります。 習慣が人生をつくる!

CTP英語絵本についてはこちらに詳しく書いています。親の英語力アップにも一躍買うので一押し教材です。↓

動画視聴 

夕ご飯の準備中は英語動画視聴タイム! 

Disney plusかYoutubeが多いです。 (平日は30分くらい)

ミッキーマウスクラブハウス、ミッキマウスミックスアドベンチャー、ミッキーマウスミックスアドベンチャー、ミニーのリボンショー、Pinkalicious等が多いです。 

休日は移動中に映画を見ることが多く、Frozen、シンデレラ、リトルマーメード、おしゃれキャット等が相変わらずお気に入り。 

may

ディズニーはハマってもらえると絵本も選びやすいし、グッズもたくさんあって嬉しいことばかり。ありがたやー 

ディズニープラス推してます。youtubeは話が飛び飛びになったり、CMがあることで日本語に触れてしまうことがネックです。ディズニープラスなら月1140円だし、経済的!↓

\ 月1140円で英語環境を手に入れる!/

洋書絵本読み聞かせ 

読んでほしい絵本のレベルが上がってきているため、母が読むのも大変になってきました。 

こちらのstep into readingシリーズではレベル2−3くらいを読むことが多いです。 

¥1,450 (2022/12/30 23:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

とにかくプリンセスが好きなのでこちらも読んでいますが、文字数多すぎて。。。(でも頑張る) 

¥1,899 (2022/12/30 23:51時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

プリンセス本で簡単なものはここにまとめています。洋書絵本の導入にもいい簡単な絵本が多いです。

あとPinkaliciousシリーズも可愛くて話が面白い。youtubeに動画もあります。 

¥450 (2022/12/30 23:52時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

こちらも好きなのでまとめ記事にしています。お子さんに合ったピンカリシャス探す時の参考にしてください!↓

may

読み聞かせを継続して、母もだんだん読めるようになってきたのは事実なので、読み聞かせは諦めずに続けてきてよかったなと思っています。あと何より子供と共有できる時間が嬉しい。 

洋書絵本を読む前には大人こそフォニックスを入れるといいと思います。こちらをご参照ください。できる限り読めるふりをしていきたい。。。 

アウトプット編

オンライン英会話 

Langpedia kidsclubというオンライン英会話を週に1回、25分間受けています。 

先生はフィリピン人の方で基本的に同じ先生なので、人見知りの娘にはありがたい。 グループレッスンもありますが、娘は同年代と一緒だと全く集中できないタイプなのでマンツーマンにしています。 

may

英語しか話せない人が世の中にいることを知ってもらうのが主な目的です。 英語を学び続けるモチベーションになります。

運営側とのやりとりはlineで簡単にできるし、対応も早くしてもらえるのが良い。 レッスン内容も講師が変わったときも、流れは変わらないので一定のレベルは担保されています。 

あと値段が安いと思います。私たちが子供の頃には考えられないような値段だと思います。 

https://kidsclub.langpedia.jp/?is_ad=1&type=google&group=999&gclid=Cj0KCQiAtbqdBhDvARIsAGYnXBMSGYXFfna0kF31IlPySEXOyMPSaFa5ibFQZneWLc1VGnumRr4I8_8aAhyFEALw_wcB

洋書自力音読 

トド英語のBooksというボタンを押すと絵本がレベル別に出てくるのでその絵本で音読します。レベル1から順番に毎日音読しています。 

may

トド英語の絵本は音声オフにできるため、音声をオフにすると洋書絵本に早変わり。 しかもわからない単語はタップすれば発音してくれるので、親も助かります。 

音読はわからない単語があるので、自分からしたがらない。なので、毎日2冊、母と交互に1ページずつ音読していくことを寝る前の習慣にしています。 

sight wordsもかなり読めるようになりました。 音読は今後も長く続けていってもらわないといけないので当たり前の習慣まで持っていきたいなーと思います。 

自力音読までの道のりはこちらを参考にしてください。↓

https://todoeigo.jp/jp/english

その他(+α)

Brain quest 

簡単なクイズのやりとりができます。 

慣れるとどこでもクイズができるので便利です。 

ディズニー英語かるた 

絵が綺麗なので食いつきが良いです。 

絵札をとって、書いてある文を真似して言えたら、そのカードがもらえるルールにしています。お気に入りのキャラのカードは必死で取りに行ってる(笑) 

¥1,491 (2023/01/07 18:36時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

お風呂でフォニックス 

完全にDIYです。単音以外のフォニックスを吸収してほしくてこうなりました。 

sight words popcorn 

sight wordsを確認できるカードゲーム。sight wordsは触れて触れて覚えていくしかないので、絵本で出会うものに加えて、このカードでも補っています。 

サイトワーズは日本語でいう漢字のようなもので覚えるしかない!でも本当に大事!こちらの記事に詳しく書いていますが、カード遊びで身につけました。↓

まとめ 

こんな感じで毎日毎日同じことを続けています。 

may

毎日、娘の反応を見ながら『これいいかも!』と思ったらすぐやって見るタイプです。5歳児の英語力にどこまでついていけるか。。楽しみです。今年もありがとうございました!

来年もまたよろしくおねがいいたします!

母は来年英検1級に挑戦したいな〜。↓来年も頑張ります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次