mayこんにちは!おうち英語と知育を愛する母mayです。勉強だけで生きてきた母が『中学でネイティブみたいな発音をすると笑われるあの雰囲気』を撲滅したくておうち英語を広めようとやり方を発信中。簡単にできるおうち英語の取り組みをご紹介していますので、いいものがあればどうぞご一緒に!日本の子供達の未来が明るくなりますように。知育情報も発信しています!
○小さな子供にぴったりの教育的な英語絵本が知りたい!
○しまじろうのような内容のコンテンツを英語でも探している
○ダニエルタイガーの動画が気に入ってるので、絵本も知りたい!
以前『英語版しまじろう』としてご紹介したダニエルタイガーネイバーフットという動画。0歳からでもおすすめできる可愛い動物の物語+ゆっくりな英語+教育的な内容でおうち英語の始めの一歩のコンテンツとして最適と反響がありました。
今回はダイエルタイガーの英語絵本をご紹介します!動画もおすすめですが、絵本もおすすめ!
may我が家は娘が3歳になってからおうち英語を開始しました。導入期にはダニエルタイガーはかなりお気に入りで絵本もよく読んでいました。動画の内容に基づいているので話の把握がしやすいのが特徴。
当サイトはamazonアソシエイト等のアフィリエイト広告を利用している記事があります。『自分に正直に真っ直ぐに生きること』をモットーに生きておりますので、本当におすすめのもののみを記事に載せます。本業でしっかり働きます!
ダニエルタイガーとは:英語版のしまじろうのような良質コンテンツ!
主人公は虎のダニエル。ダニエル・タイガーや動物の友達たちが、日常のさまざまなできごとに直面しながら、感情表現や社会性、自己肯定感などを学んでいくアメリカ発の幼児向け教育番組です。ダニエルと動物の仲間たちは日常生活の中で「感情表現」「社会性」「思いやり」など、心の成長に必要なテーマを自然に身に付けていきます。
may個人的には『しまじろうの英語版』と考えて良いくらい教育的な内容ばかりです。動物が可愛く、ミュージカルのように音楽で伝えようとする場面も多いので動画は0歳から夢中になれます。
動画のまとめはこちらの記事を参考にしてください。↓

絵本の特徴:とにかく教育的
英語のレベルは超初級〜中級までありますが、物語の内容が濃いのが特徴です。一般的な赤ちゃん向けの作品とは違って、物語の中で学ぶべき考え方や自分で身に付けたい身の回りのこと、お友達や家族への気遣いなど教育的内容になっています。
may動物がたくさん登場する優しい世界で子供たちが間違えたことをすると周りの大人が優しく何処がいけないのか諭してくれます。個人的に一番好きな話は『お友達にイラッとしてしまったらどうするか。』という話。大人でも学ぶことが必要な内容です(笑)
ダニエルタイガーの英語絵本のメリット
- 英語のレベルやテーマが幅広く、初学者から使える
- 動画と連動した話が多く、「知っているシーン」から英語を学べる安心感
- 優しい世界観や教育的なメッセージがたくさん盛り込まれている
- 幼児の生活に身近なトピックで自然に語彙・表現が増やせる
ダニエルタイガーネイバーフッドの英語絵本レベル別ガイド
mayここからはダニエルの絵本を英語のレベルごとにご紹介していきます。お子さんの興味と親御さんの英語力に合わせて選んでみてください!
練習をすれば英語が苦手な親御さんでも読み聞かせができるようになります。(私もかなり読めるようになりました)読み聞かせのためのステップはこちらを参考にしてください↓

超初級:Ready-to-Read Pre-Level 1(最もやさしい単語・短文)
未就学児や英語初学者向けで、1ページに短い単語と非常に簡単な表現が中心です。繰り返しのリズムや分かりやすい言葉により、小さな子どもが「英語で読めた!」という達成感を得やすい内容です。
📕Daniel Goes on an Egg Hunt
イースターの日、ダニエルが仲間と一緒に卵探しに挑戦するお話
📕A Gift from Daniel
ダニエルが大切な人に心のこもったプレゼントを渡すお話。
📕Daniel Gets Scared
ダニエルは怖い気持ちになったとき、どうする?家族のやさしさに包まれる優しいお話。
📕Daniel Goes Camping!
ダニエルがみんなと楽しくキャンプ体験をするお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Learns to Share
ダニエルと王子がおもちゃを譲り合うことを学ぶお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Plays at School
ダニエルが学校で友達と元気に遊ぶお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Goes Out for Dinner
ダニエルが家族と一緒にレストランで食事を楽しむお話。
\ サンプルが読めます /
初級:短い絵本・簡単な語彙中心
日常の英語を使ったやさしい物語。数語〜短文による基本表現が使われ、簡単な動詞や形容詞、身近な会話が増えます。幼児~小学校低学年の家庭での読み聞かせや一人読みデビューにちょうど良い構成です。
📕Daniel Plays in the Snow
ダニエルが雪の日に友達と遊ぶお話。
📕I’m Feeling Happy
ダニエルがうれしい気持ちになる出来事はどんなこと?
📕Daniel Goes to the Playground
ダニエルが公園でいろんな遊びにチャレンジするお話。
📕Daniel Loves Playtime!
ダニエルが友達や家族と遊んで、楽しい時間を過ごすお話。
📕No Red Sweater for Daniel
ダニエルがお気に入りの赤いセーターがなくて寂しいけれど、周りと工夫して乗り越えます。
may謎の洋服やタオルに執着することってありますよね。ダニエルはお気に入りの赤いセーターがなくて四苦八苦します。めちゃくちゃ可愛い。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel’s Bath Time
ダニエルがバスタイムを通して毎日の習慣を覚えるお話。
\ サンプルが読めます /
📕A Duckling for Daniel
ダニエルがお世話したいアヒルの赤ちゃんと出会うお話。
\ サンプルが読めます /
📕Happy Love Day, Daniel Tiger!: A Lift-the-Flap Book
ダニエルが大切な人に「大好き」を伝える特別な日を過ごすお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Tiger’s Day and Night
ダニエルが昼と夜のいろんなことを楽しく学ぶお話。
\ サンプルが読めます /
📕DANIELTIGER DAY AT BEACH
ダニエルが家族と海辺で思い出をつくるお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Says I’m Sorry
ダニエルが失敗を認めて謝る勇気を学ぶお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Gets His Hair Cut
ダニエルが初めての髪を切るお話。
\ サンプルが読めます /
📕Let’s Brush Our Teeth!
ダニエルが歯みがき習慣を頑張るお話。
\ サンプルが読めます /
📕Happy Halloween, Daniel Tiger!
ダニエルがハロウィンの仮装で楽しく過ごすお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel’s First Airplane Ride
ダニエルが初めて飛行機に乗るお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Learns to Swim
ダニエルが水泳レッスンで新しいことに挑戦するお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel’s Potty Time
ダニエルがトイレトレーニングに取り組むお話。
\ サンプルが読めます /
📕DANIELTIGER BABY IS HERE
ダニエルが家族に赤ちゃんができて新しい気持ちを学ぶお話。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Plays in a Gentle Way
ダニエルが小さな妹にやさしくしながら、遊ぶ方法を学ぶお話。
\ サンプルが読めます /
mayトイトレから始めて飛行機に乗るお話、妹の誕生に対してのお話など、小さな頃に学んでおきたいことがたっぷり!教え方も理由をわかりやすく教えてくれるので、お子さんも受け入れやすい。
中級:語彙や文量が多い・ストーリーブック/セットもの
📕Things That Go in the Neighborhood
ダニエルが町の中の乗りものや乗り方を発見するお話。
📕Daniel Feels One Stripe Nervous
ダニエルが緊張する時はどんなとき?また、その気持ちと向き合っていくお話。
📕Daniel’s Ugga Mugga Box: Daniel Loves You, I Like to Be with My Family, Won’t You Be My Neighbor?
ダニエルと家族や友だちとの「うがむが(愛情表現)」を大切にした話が詰まったセット。
mayダニエルはよく『ウガムガ〜!』とよく言います。言い方は動画を見る方がしっくりきます。あいさつ的な感じの愛情表現のようです。
📕Daniel Tiger’s Storybook Treasury
ダニエルのさまざまな成長や冒険をまとめて楽しめる物語集です。
\ サンプルが読めます /
📕DANIEL’S GRR-IFIC STORIES!
ダニエルが「グリフィック!」と元気いっぱいに活躍します。
mayRが多いグリフィック!という表現は、虎がガオーというのとかけてある表現です。すっごい!みたいな感じです。
📕100 Things That Make Me Happy!
ダニエルがしあわせを感じる100のことを見つけていくお話。
\ サンプルが読めます /
📕HOW IS DANIEL FEELING?
ダニエルがいろんな気持ちを体験し、自分の感情を学んでいくお話。
📕The Daniel Tiger’s Neighborhood Mini Library: Welcome to the Neighborhood!; Goodnight, Daniel Tiger; Daniel Chooses to Be Kind; You Are Special, Daniel Tiger!
ダニエルの生活や「やさしさ」をテーマにした短編セット集です。
\ サンプルが読めます /
📕Writing & Tracing Skills for Kids
ダニエルと一緒に書きかたやトレースの練習を楽しく始められる本です。知育までできるシリーズ。
\ サンプルが読めます /
📕Daniel Tiger Cleans Up
ダニエルが自分の部屋やおもちゃをきちんと片付け学ぶお話。
\ サンプルが読めます /
まとめ:おうち英語の「第一歩」に最適
ダニエルタイガーの英語絵本は、おうち英語の入り口として、子どもが自発的に「読める・話せる」を体験できる理想的な教材です。動画と絵本を組み合わせることで、家庭の英語環境作りがスムーズに進みます。
mayしまじろうや他の知育ブランドの英語版を探している方にも、安心しておすすめできるシリーズです。親子で楽しみながら、英語絵本の世界を広げていきましょう。
同じくおうち英語初期の方におすすめのシリーズがメイシーちゃんシリーズ!動画と絵本はこちらからどうぞ↓


我が家で初期から導入していたのはディズニープラスです!youtubeは手軽だけど、勝手に日本語動画に変わっていることがありますが、ディズニープラスなら一度英語の言語設定していれば、ずっと英語の動画が流れます。おうち英語の成功の秘訣は『チャンネル権が親にあるうちは動画は全て英語にしておけ』です!

最後までご覧いただきありがとうございました。おうち英語が広まって日本に子供達の未来が明るくなりますように!


コメント