おうち英語全般– category –
-
おうち英語の目的地について考えて見た。〜may家の場合〜
なんとなく、英語話せれば、将来有望でかっこいい!みたいな感覚って日本人なら誰でもあると思うんです。 でもなんか違う気がする・・・ おうち英語を行なっていく中で、最終的に目的地は2つあることに気がつきました。 『将来的に海外に本拠地おく... -
2022年 5歳娘のおうち英語を振り返る!
2022も残すところわずか。 今年、娘は洋書音読もできるようになってきたし、おうち英語以外にも成長がたくさんみられた年でした。 何より健康であったことを褒めたい。 心の大掃除ということで、今年一年やってきたおうち英語を振り返り... -
おうち英語はじめたい人へ!まずはじめにやってみること7パターン!
おうち英語を始めて2年7ヶ月になります。mayです! 娘mieは洋書音読を始めるようになりました。 『おうち英語はじめてみたいけど、何から始めていいかわからない』 『ネットで調べたら、自分と状況が違っていて、何を参考にしていいのか... -
ワーママでも時間確保できる!帰宅後おうち英語スケジュール(平日編)
私はフルタイム勤務であるため、帰宅後〜娘の就寝まで3時間しかありません。 そんな中でおうち英語タイムを確保するのに試行錯誤しました。 今では1時間半くらいはおうち英語しながら娘と楽しく過ごす時間を確保できています。 娘は洋... -
英語文章のやりとりがしたい!Brain Questカードでクイズ形式の英語やりとりの練習方法!
おうち英語でインプットを増やしていくと子供は少しずつ発語する様になります。 我が家では語りかけはほぼしていません。(ワンパターンになり私が飽きてしまう...) なんかせっかくなら文章のやりとりを子供としたい。 楽しく、自然に、ある... -
おうち英語はじめて2年3ヶ月!洋書絵本自発音読が始まった5歳娘がやってきたこと。
ついに! 簡単な洋書絵本の自発音読が始まりました。 幼少期に身につけた英語を能力を定着させるには、『多読』を継続することが重要。 おうち英語の1つの大きな目標=洋書を英語の音で音読してもらう! 大きな一歩をふみだした... -
進行中のおうち英語取り組み(娘4歳 英語年齢1歳10ヶ月)
英語年齢1歳10ヶ月の娘のこれまでと進行中のおうち英語取り組みについてまとめてみました。 【現時点でのレベルは? 】 日本語:自分の意見を理由をつけて言ったり、短い文章を読むことができる様になってきました。 英語: フィリ... -
小学校受験、中学校受験どうする?
小学校受験、中学校受験どうしますか? 国公立教育出身の私にとっては金銭的な事情から中学受験はしたくてもできなかったのが本音です。 今回は小学校受験と中学校受験のメリットとデメリット(地方版)についてです。 【公立の環境につ... -
洋書絵本の読み聞かせを行うために親が行うべきこと
英語の習得には絵本の読み聞かせが大事です。音声も文字も同時に入ります。 何よりも親子の楽しい時間!という雰囲気が英語をより身近なものにしてくれます。 タッチペンなどで洋書を読んでもらうのもアリですが、種類は限られます。 し... -
DWE(ディズニー英語システム)を導入しなかった話
子供に英語を!と考える時に必ず考える教材ありませんか。そう、DWEです。 私も幼児向け英語教材としてまず先に購入を考えました。結果的に導入しなかったですが、その理由を書いていきたいと思います。 DWEに関しては定期的に炎上したりしています...
12