
おうち英語と知育を愛する母mayです!このサイトでは『中学でネイティブみたいな発音をすると笑われるあの雰囲気』を撲滅するべく、おうち英語の進め方を書いています。ともにおうち英語を始めてあの雰囲気を撲滅しましょう!
⚪︎アンパンマンは赤ちゃんっぽいからイヤだと言い始めている子にどんな英語動画見せたらいい?
⚪︎オシャレやキラキラ大好きな子におすすめの動画を知りたい。
⚪︎お姉さんっぽいものが大好きになってきた年代にピッタリの英語動画が知りたい!
赤ちゃんから見れるような動画を見せていて、『これ赤ちゃんっぽいからイヤだ〜』と言われたら、英語動画のレベルを上げるサインです!
こんな世代におすすめなのがバービー(Barbie)の英語動画です。バービー人形の世界がアニメ化されており、おしゃれが大好きなお子さんの興味を惹きつけます。



娘は3歳からおうち英語で、英語動画を導入しました。5-6歳ごろからバービーは観ていて、小学校低学年の今もたまに観ています。長ーい期間女子を夢中にさせてくれる魅力があるようです。
バービーの英語動画はたくさんの種類があるため、今回は実体験を元に『英語のレベル別にシリーズの内容』を解説しました。
当サイトはamazonアソシエイト等のアフィリエイト広告を利用している記事があります。『自分に正直に真っ直ぐに生きること』をモットーに生きておりますので、本当におすすめのもののみを記事に載せます。本業でしっかり働きます!
バービーとは
バービーはアメリカ発のお人形、ファッション・キャリア・友情など多様な世界観を展開中。近年は公式YouTubeやNで無料のアニメが楽しめ、英語教育の教材としても大人気です。



英語の絵本もたくさんあります!おうち英語始めたばかりのお子さん向けのものもあるのでお気に入りを見つけてください↓


英語レベル★のバービー動画


Barbie Dreamtopia
バービーと妹チェルシーが夢の国“ドリームトピア”で冒険。ユニコーン・お菓子・お花畑・魔法の世界が舞台。
おすすめポイント:単語や会話が短く、リズムやオノマトペも多い。英語初心者、幼児に最適。
Barbie Doll Adventures
個性豊かなバービーたちが日常を冒険風に描く短編集。妹チェルシーや友達もたくさん登場。
おすすめポイント:動画は5分程度が中心で、飽きずに見やすい
Barbie Dream Besties
2人のバービーと仲間たちが夢を叶えるために奮闘。友情や家族、夢を応援する内容。
おすすめポイント:「ポジティブで元気いっぱい」「女の子同士の絆が描かれる



ギャルーーー!!!笑 みんながみんな陽キャで笑えます。
Barbie Summer Adventure
バービーや仲間たちと夏の冒険・旅・コンテストに挑戦するシリーズ。
おすすめポイント:夏休みやバカンス気分で英語を楽しみたい時に最適
英語レベル★★のバービー動画


Barbie Vlogs
YouTubeで展開するバービーの「vlog」シリーズ。友達の紹介、モーニングルーティン、チャレンジやDIY企画など。
おすすめポイント:実生活に近いテーマと口語的表現が多く、アメリカ育ちの子の日常英語に触れられる



完全にユーチューバーになったバービーの番組です。1日のルーティンの紹介なんかはすごく面白い。思春期にはたまらないやつ。
Barbie Dreamhouse Adventures
バービー家族と友人たちのマリブでの生活。学校、イベント、トラブルをみんなで解決!
おすすめポイント:家族・友情・チャレンジ精神などがテーマ。エピソードによって難易度や長さも調整可能
Barbie Life in the City
都会での新生活に挑むバービーたちの物語。
おすすめポイント:少し長い会話や、生活語彙が多い。エピソードを通して実践的な英語表現が学べる。
Barbie Motion Comics
コミック調の静止画+セリフで展開。
おすすめポイント:動きが少ない分、英語字幕とあわせてスクリプト学習も可能。
Barbie Camp Sister Switch
サマーキャンプで姉妹が心を入れ替える?!家族愛もテーマのコメディ。
おすすめポイント:家族や友情の葛藤・成長のドラマで会話に引き込まれる。
Barbie Team Fashion
チームでファッションショーやチャレンジに挑戦するストーリー。
おすすめポイント:ファッション、モチベーションアップ、自己表現(いずれもものすごい笑)。
英語レベル★★★のバービー動画


Barbie A Touch Of Magic
魔法やファンタジー要素の強いアニメシリーズ。
おすすめポイント:表現の幅がグッと広がり、ストーリー性も抜群。
Barbie It Takes Two
音楽・友情・冒険の成長ストーリー。バービーの夢を追う日々。
おすすめポイント:青春ドラマ、歌やダンス、長めの会話がハイレベル。
Barbie & Barbie On Set
映画や舞台撮影の裏側に迫るストーリー。
おすすめポイント:職業英語や現場表現も学べる。
Barbie You Can Be Anything
夢に向かって様々な職業・チャレンジに挑戦するバービーたち。
おすすめポイント:将来の職業や自己肯定感を育てる内容が中心。多職種・多文化の英語表現が豊富。
Barbie Mysteries: The Great Horse Chase
謎解きや冒険要素満載の長編アニメ。
おすすめポイント:推理やディスカッション的な話が好きな子に。
まとめ:おすすめ活用法とコツ
- 最初は字幕や短い動画から。ストーリーよりキャラ名や好きなシーンで覚えさせてあげてください。
- 親子で一緒に話しあう・ごっこ遊びもしよう。「バービーって次どんな仕事したいかな?」「好きなキャラは?」など会話に使う。
- 毎日5分〜OK!“好き!”を入り口におうち英語。
- 感情や個性を中心に英語をたくさん吸収できる:おしゃれ・ポジティブ・チャレンジ精神など、女の子の夢中ポイント満載。



英語難しくて何言ってるかわからない!と思った親御さん!子供はおうち英語を継続すれば簡単に親の英語力を超えてきます。まずは英語動画の習慣化と英語絵本の音読ができるようにするのがおうち英語始めの目標です。ロードマップはこちらにあるので、これから始めてみてください。↓


親の英語力も鍛えると一石二鳥!楽しいおうち英語時間が親子の学びにもなります。まずは読み聞かせのためのステップを試すのはいかがでしょう↓


Youtubeでの動画視聴だと日本語に子供が勝手に変えちゃうことが多いのでディズニープラスで言語を英語に変えるのをお勧めしています。日本語に簡単にはかわりにくくできるので激推し。↓


最後までありがとうございました。おうち英語が広まって、日本の子供達の未来が明るくなりますように!
コメント