
おうち英語と知育を愛する母mayです!このサイトでは『中学でネイティブみたいな発音をすると笑われるあの雰囲気』を撲滅するべく、おうち英語の進め方を書いています。ともにおうち英語を始めてあの雰囲気を撲滅しましょう!
・英語の動画を見させたいけど、youtubeだといつの間にか日本語の動画に変わってしまう
・日本語のCMがないようにしたい
・VPN接続は面倒だし、よくわからないので簡単に日本語の動画を英語設定したい!
そんな方におすすめなのが、月額1,140円で使える公式動画配信サービス「ディズニープラス」です。契約するだけで、家にいながら良質な英語動画が見放題。英語字幕や音声切り替えもワンタッチででき、理想的な「おうち英語」環境を手軽に手に入れられます!
ちなみにディズニーといえばミッキーですが、アニメ作品はたくさん合ってミッキーが好きではない子にもおすすめのコンテンツがたくさん。



我が家では、ディズニープラスを導入して約5年、ほぼ毎日英語で視聴しています。全く英語を話せなかった娘も、2年半で洋書の音読ができるようになり、今では英語で動画も絵本も楽しんでいます。動画視聴をきっかけに、英語学習へのハードルがぐっと下がりました。
おうち英語の初期から小学校低学年の今でも使えるディズニープラスはおうち英語に欠かせないツール。本当にいいものなので、騙されたと思って一度使って欲しい私がメリット、具体的な言語設定法、おすすめコンテンツをまとめました。
\ 月1140円で英語環境を手に入れる!/
ディズニープラスでで英語のインプットを継続して、おうち英語を加速させていきましょう!
当サイトはamazonアソシエイト等のアフィリエイト広告を利用している記事があります。『自分に正直に真っ直ぐに生きること』をモットーに生きておりますので、本当におすすめのもののみを記事に載せます。本業でしっかり働きます!
ディズニープラスとは
ディズニープラス(Disney+)は、ディズニーが提供する公式の動画配信サービスです。映画やアニメ、オリジナルシリーズなど、幅広いジャンルのコンテンツが月額定額で視聴できます。
サービスの特徴
- ディズニー作品が見放題
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックなど、人気ブランドの公式作品がいつでも楽しめます。 - 多様なデバイスに対応
スマートフォン、タブレット、パソコン、スマートテレビなど、インターネット接続があればどこでも視聴可能です。 - 音声・字幕切り替えが自由
英語・日本語の音声や字幕を視聴時に切り替えられるので、語学学習や家族それぞれの好みにも柔軟に対応できます。 - 広告なしで快適
公式サービスのため、動画再生時に広告が入る心配がありません。 - キッズ向けプロフィール&ペアレンタルコントロール
お子さま向けの視聴制限や専用プロフィールが作成でき、安心して利用できます。
料金



プランは2つありますがスタンダードプランで十分です。我が家は1ヶ月試して合っていたので、年払いに変えました。お得!
プラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン |
---|---|---|
月額 | 1140円 | 1520円 |
年額 | 11400円 | 15200円 |
機能 | フルHD 同時視聴2台 | 4K UHD 同時視聴4台 |
英語動画探しはどちらがいい?:ディズニープラス vs youtube



おうち英語の動画探しにyoutubeを利用されている方も多いと思いますので、どのような違いがあるか比較しました。YouTubeは無料で豊富な動画がある一方、広告やおすすめ自動再生などから日本語や望まない動画に切り替わるリスクが高く、児童向け管理も難しい場合があります。ディズニープラスならそうした悩みをいっぺんに解決できます!


YouTubeで探す場合
メリット
- 無料で視聴可能:月額料金不要で、好きなだけさまざまな英語動画を楽しめる。
- 種類が豊富:世界中の多様な動画から選べ、ネイティブ表現や実際の生活英語にも触れやすい。
- 楽しく続けやすい:子どもの興味や好みに合う動画を自分で選べるため、英語学習が遊び感覚で定着しやすい。
デメリット
- 学習が断片的:体系的な教材ではなく、動画ごとに内容がバラバラになりやすい。順番に学習しにくい。
- 不適切な動画へのアクセスリスク:関連動画から子どもに見せたくない内容が表示される可能性がある。
- 見続けてしまう:コンテンツが無尽蔵なため、きちんと管理しないと長時間の視聴につながる。
- 日本語の動画も混在:おすすめや自動再生で英語以外の動画にも流れやすい
ディズニープラスで探す場合
メリット
- 安全で良質なコンテンツ:全て公式配信のため、不適切な動画や広告などは表示されない。
- 音声・字幕の切替が自由:英語・日本語の音声・字幕を自由に切り替えでき、自分の英語レベルや学び方に合わせやすい
- セリフが分かりやすい:ディズニー作品は子ども向けで聞き取りやすく、繰り返しの多い表現や歌を通じて楽しく学習できる。
- 体系的なストーリー:映画やシリーズ作品なので、物語の流れで自然に英語表現を身につけやすい。
- 日本語話者に配慮した設計:英語学習を意識して字幕や音声モードが充実している
デメリット
- 月額費用が必要:YouTubeと違い、定額料金が発生する。
- コンテンツ数が限られる:多様と言えども、YouTubeと比べれば視聴できるジャンル・作品は限定的。
- 申し込みなど手続きの手間:登録や解約などの操作が多少面倒という意見もある
\ 月1140円で英語環境を手に入れる!/



ちなみに多言語対応しているコンテンツでは中国語やフランス語などにも変えることができます。使うかどうかはさておき、やっぱりディズニーはすごい!
言語を英語設定に変える方法:ボタン1つで変更可能!


言語設定を英語に変えるのは非常に簡単です。
- 観たいコンテンツを再生する
- 再生画面を一度タップして、右上に出る言語切り替えボタンを押す
- 切り替えられる言語に英語があればそこをタップして完了。(英語で字幕を表示することもできます)
年齢別おすすめ英語動画



ここからは各年齢に応じたディズニープラスのコンテンツをお届けします!Youtube公式チャンネルで視聴できるものはリンクを載せていますので、お気に入りが見つかったら、ディズニープラスでシリーズ丸ごと楽しみましょう!
【0~2歳向け】
この年齢層は、色彩やシンプルなストーリー、繰り返しの多い表現、歌の要素が多く含まれている作品が適しています。たとえば「Mickey Mouse Clubhouse」や「Bluey」、「Me & Mickey」、「Ready for Preschool」、「Nursery Rhymes (Disney Junior Music)」などは、キャラクターと一緒に言葉を繰り返す、歌うといったアウトプットにつながりやすい構成です。


【2~4歳向け】
自分や家族、動物、ヒーローの日常を題材にした作品に興味が広がり、ストーリー理解も少しずつ進みます。「Mickey Mouse Funhouse」や「Mickey Mouse Mixed-Up Adventures」、「Spidey and His Amazing Friends」などの冒険や、「Doc McStuffins」「Sofia the First」「Elena of Avalor」などのプリンセス・ドクターものが人気です。「Puppy Dog Pals」、「The Lion Guard」といった動物冒険シリーズ、「Little Einsteins」は歌や地理など知育要素が強く、親子で楽しめます。



こんなにたくさんのコンテンツがシリーズ毎に並べられているなんて神サブスクだと思うんです。おすすめコンテンツはまだまだ続きます笑
\ 月1140円で英語環境を手に入れる!/
【4~6歳向け】
ストーリー展開やキャラクターの関係性、社会的なメッセージにも興味が出始めます。ヒーローやプリンセスの成長物語(「Fancy Nancy」「Miles From Tomorrowland」「Vampirina」)、おとぎ話の世界を冒険する「Goldie & Bear」、工具や手作りテーマの「Handy Manny」などがおすすめ。「Big Hero 6 The Series」「The 7D」など少し長めでドラマ要素が多いシリーズも選択肢に加えられます。
【6~8歳向け】
登場人物の心情やコミュニケーション、冒険や友情のダイナミズムを描いた作品により惹かれる傾向が強まります。「DuckTales」や「Tangled: The Series」、「Big City Greens」などは物語がやや長く、複数回にわたるエピソードで世界観をじっくり味わえます。また、「Star Wars: Young Jedi Adventures」などSFや教訓的な短編もこの年代にふさわしい内容です。



こちらの記事でディズニープラスおすすめ25選をまとめています。youtubeで一部見れるものはリンクも貼っていますのでお試しください!


まとめ:ディズニープラスで始める英語学習の第一歩
月額1,140円で、英語の世界に親しめるディズニープラス。コンテンツの質、操作性、安心感…どれをとっても「おうち英語」の強い味方です。公式サービスのため違法視聴や著作権リスクもなく、家族みんなで安心して使い続けられる点もポイント。



「YouTubeや他サービスでの迷走はもう終わり!」と自信を持っておすすめします。ぜひ一度、試してみてください。
\ 月1140円で英語環境を手に入れる!/
おうち英語で英語絵本自力音読までのロードマップはこちら↓


知育も大好きです。知育まとめはこちら↓


最後までありがとうございました!おうち英語で日本の子どもたちの未来が明るくなりますように!
コメント